エルダーメンバー、ハロプロ卒業
拝啓
皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、1998年2月の結成より活動してまいりましたハロー!プロジェクトですが、今年で10年が過ぎ、現在はエルダークラブとワンダフルハーツの2つのグループに分かれて活動し、ハロー!プロジェクト全体では総勢68名が所属しております。
この度、そのハロー!プロジェクト・エルダークラブに所属しているメンバー(以下)が、2009年3月31日をもちまして、「ハロー!プロジェクト」を卒業することになりました。
卒業後はそれぞれの活動を行っていきます。
今後も、ご支援の程何卒宜しくお願いします。
エルダークラブ所属メンバー
モーニング娘。OG(中澤裕子、飯田圭織、安倍なつみ、保田圭、矢口真里、石川梨華、吉澤ひとみ、辻希美、紺野あさ美、小川麻琴、藤本美貴)
・ 稲葉貴子・里田まい(カントリー娘。)・メロン記念日・前田有紀・松浦亜弥・三好絵梨香・岡田唯・音楽ガッタス(能登・澤田・仙石の3名は除く)
なお、上記メンバーがハロー!プロジェクト・エルダークラブとして出演するコンサートは、2009年1月31日(土)及び2月1日(日)横浜アリーナで行われる「Hello!Project 2009 Winter 決定!ハロ☆プロ アワード ’09 ~エルダークラブ卒業記念スペシャル~」で最後になります。
敬具
平成20年10月19日
株式会社アップフロントエージェンシー
代表取締役社長 持田 陽司
娘。ペッパーイベ前に知りました。
個人的な感想ですが、もっと早めにハロプロを卒業させるべきだったんじゃないでしょうか?
あれだけ人員を抱えていたら、各メンバーの給与確保も大変だろうに・・・
あと、最近ハロショなどで売られているコレクション商品はワンダメンだけが封入されているので、
この発表は「もしや?!」とも思っていました。
で、ハロプロを卒業する、という事は以下の事が変わるんですよね?
・エルダーメンバーのグッズがハロプロ関係のショップ・通販で売る事がなくなる
(ハロプロで得た収入がエルダーメンバーの給与に反映されなくなる)
・ハロプロファンクラブでエルダーメンバーの先行申込がなくなる
・もちろん原則的に今後ハロコンに出演する事がなくなる
また、エルダーメンバーに関してはエルダーメンバー全体でファンクラブができるのか、
もしくは個別にファンクラブができるのかどちらなんでしょうか?
もし後者の場合、一部を除いてファンクラブができないメンバーも出てきますよね。
ハロプロ卒業で今後が厳しくなるメンバーも出てくるとは思いますが、
まいちゃん辺りは逆にハロプロ卒業がプラスになるでしょうね。
彼女の場合、ハロプロにいる事が足かせになっているから・・・
あと今後ハロコンに出演する事がなくなると、
もう代々木体育館や横浜アリーナが使われる事はなくなるかもしれませんね。
(会場はおそらく、パシフィコ横浜辺り?)
で、来春の冬ハロ(横アリ)ですが、自分千秋楽は申し込むのやめようと思います。
絶対激戦になるし、エルダーメンバーに推しのいる方に花を持たせたいので^^
FC2 Blog Rankingに参加中♪ クリックお願いします♪
コメントの投稿
トラックバック
http://aimotion.blog51.fc2.com/tb.php/973-d6cf41ff
法事でも入れるか(ノ∀`)っていう感じなんですが。
ということで31日には行ければいいと思っています。
FCの件はどうなんですかね?
まいちゃんとかはテレビ中心の活動になっているしいらないと
思うけどいままでのメンバーとファンの距離を考えるとあったほうが
いい気はしますね。
これはほかのメンバーにもいえるけど。
あと、エルダ組の一部のJ.P ROOMあたりへの事務所移籍は
あるのかなぁ・・・。
そこも気になっています。