カルチャーショック
先日はいつもお世話になっている某れいな推しの方に誘われて、
ハロプロとは無関係であるアーティストの
インストアイベントに行ってきました。
会場に着いたのは12時過ぎだったのですが、
その時点でそのれいな推しの方を含め
数人のファンしかいませんでしたw
(それでも、中には始発で来た人もいたようです!)
そう言えばこないだの水曜日もうちの職場の近くで、
そのアーティストの公開ラジオがあったみたいで、
仕事帰りにそのスタジオを通ったのですが、
その時も3人ぐらいしかいませんでしたw
話を戻して、この日は9月も半ばに
差し掛かる時期なのにすごく暑かったんですが、
それでも最前でそのアーティストの歌を
生で2回も聴けて良かったです♪
さて、ここからはタイトルに沿った話をしていきたいと思います。
まず最初に結論から言うと、僕はこのイベントに参加して、
ものすごくカルチャーショックを受けました!
おそらくハロー以外ろくに参戦した事もない人なら、
誰でも僕と同じ気持ちになったかもしれません!
で、具体的には以下の事にカルチャーショックを受けました。
1.ファン(観客)との距離が近い!
ハローでは有り得ない事に、リハの時にファンから手紙やプレゼントをロープ越しに直接受け取ったり、イベント本番中であるにもかかわらず顔の見かけない観客と握手をしたり、イベントが終わって去る時にもポスターをもらわなかったファンの方と握手をしたりもしていました♪
あとこれは余談ではありますが、さっき言った先日の公開ラジオでは観客全員にサインをしたそうだし、公録後は当たり前のようにファンと直接話すようです。
まあ、ハローの場合は事務所からこーゆー事は禁止されてるのかもしれないし、公録後のサインや直接の会話は観客数の関係もあるんだろうけど、もし禁止されていなかったとしても元娘。メンバーのあの人だったら絶対にこーゆーファンサービスはしないでしょうねw
2.インストアイベントで長く話せる
ライブの後はCD購入者限定でそのアーティスト本人から手渡しでポスターがもらえるのですが、その際握手はもちろんの事、10秒以上話しても後ろにいる係員に引っ張られたりしないんです!ハローだと発売イベントなら高速握手は当たり前、ファンの集いやファンクラブツアーでもせいぜい5秒程度がいいとこなんですよね…。あと余談を言うとポスター手渡しの際、後ろにいた係員もハローだと見るからに恐そうな人がつくはずが見るからに優しそうな兄さんでした。ただ、このイベントに誘ってくれたれいな推しの方や同じくそのれいな推しに誘われた某絵里推しの方が言うには、中野腐女子スターズはさらにその6倍は握手の時間が長いそうです(爆
さてカルチャーショックを受けたのはこのぐらいにして、
そのアーティストの歌を聴いた感想を。
実力的にはよくテレビに出たり、
普通にライブツアーをやるアーティストと遜色ないレベルだと思いましたし、
声量に関しては現娘。メンバーの誰よりも凌ぐ程でした!
あと、これは1や2のまとめと言うか補足的な感想ですが、
新規のファンを増やそうとしている努力が感じられました!
ハローも全部とは言いませんが、
ヲタから必死に金をむしり取ってばかりいるぐらいなら、
少しはこのアーティストさんから見習う部分はあるんじゃないでしょうか?
ハロプロとは無関係であるアーティストの
インストアイベントに行ってきました。
会場に着いたのは12時過ぎだったのですが、
その時点でそのれいな推しの方を含め
数人のファンしかいませんでしたw
(それでも、中には始発で来た人もいたようです!)
そう言えばこないだの水曜日もうちの職場の近くで、
そのアーティストの公開ラジオがあったみたいで、
仕事帰りにそのスタジオを通ったのですが、
その時も3人ぐらいしかいませんでしたw
話を戻して、この日は9月も半ばに
差し掛かる時期なのにすごく暑かったんですが、
それでも最前でそのアーティストの歌を
生で2回も聴けて良かったです♪
さて、ここからはタイトルに沿った話をしていきたいと思います。
まず最初に結論から言うと、僕はこのイベントに参加して、
ものすごくカルチャーショックを受けました!
おそらくハロー以外ろくに参戦した事もない人なら、
誰でも僕と同じ気持ちになったかもしれません!
で、具体的には以下の事にカルチャーショックを受けました。
1.ファン(観客)との距離が近い!
ハローでは有り得ない事に、リハの時にファンから手紙やプレゼントをロープ越しに直接受け取ったり、イベント本番中であるにもかかわらず顔の見かけない観客と握手をしたり、イベントが終わって去る時にもポスターをもらわなかったファンの方と握手をしたりもしていました♪
あとこれは余談ではありますが、さっき言った先日の公開ラジオでは観客全員にサインをしたそうだし、公録後は当たり前のようにファンと直接話すようです。
まあ、ハローの場合は事務所からこーゆー事は禁止されてるのかもしれないし、公録後のサインや直接の会話は観客数の関係もあるんだろうけど、もし禁止されていなかったとしても元娘。メンバーのあの人だったら絶対にこーゆーファンサービスはしないでしょうねw
2.インストアイベントで長く話せる
ライブの後はCD購入者限定でそのアーティスト本人から手渡しでポスターがもらえるのですが、その際握手はもちろんの事、10秒以上話しても後ろにいる係員に引っ張られたりしないんです!ハローだと発売イベントなら高速握手は当たり前、ファンの集いやファンクラブツアーでもせいぜい5秒程度がいいとこなんですよね…。あと余談を言うとポスター手渡しの際、後ろにいた係員もハローだと見るからに恐そうな人がつくはずが見るからに優しそうな兄さんでした。ただ、このイベントに誘ってくれたれいな推しの方や同じくそのれいな推しに誘われた某絵里推しの方が言うには、中野腐女子スターズはさらにその6倍は握手の時間が長いそうです(爆
さてカルチャーショックを受けたのはこのぐらいにして、
そのアーティストの歌を聴いた感想を。
実力的にはよくテレビに出たり、
普通にライブツアーをやるアーティストと遜色ないレベルだと思いましたし、
声量に関しては現娘。メンバーの誰よりも凌ぐ程でした!
あと、これは1や2のまとめと言うか補足的な感想ですが、
新規のファンを増やそうとしている努力が感じられました!
ハローも全部とは言いませんが、
ヲタから必死に金をむしり取ってばかりいるぐらいなら、
少しはこのアーティストさんから見習う部分はあるんじゃないでしょうか?
スポンサーサイト
こんばんは。
私も、だいぶ前に、某グラビアアイドルのイベントに
1回だけ参加した事が有るのですが
握手の最中、係員に身体を引っ張られたりした事は無かったです。
会話の時間も、思いの外、長かった気が…。
ハロプロの場合、参加するファンの数等の問題が有るので、
高速握手会や、ファンとの距離が有るイベントも
致し方ないのかな~とは思いますが、
なんだかな~とは、どうしても思ってしまいますね。
贅沢を言っては、いけないのでしょうが…。
ただ、集金ばかりに~と言うのは
激しく同意です!
私も、だいぶ前に、某グラビアアイドルのイベントに
1回だけ参加した事が有るのですが
握手の最中、係員に身体を引っ張られたりした事は無かったです。
会話の時間も、思いの外、長かった気が…。
ハロプロの場合、参加するファンの数等の問題が有るので、
高速握手会や、ファンとの距離が有るイベントも
致し方ないのかな~とは思いますが、
なんだかな~とは、どうしても思ってしまいますね。
贅沢を言っては、いけないのでしょうが…。
ただ、集金ばかりに~と言うのは
激しく同意です!
コメントの投稿
トラックバック
http://aimotion.blog51.fc2.com/tb.php/715-5694a83b
お久しぶりです。
このたび、ブログを移行しました。
あいかいろ。
http://aikairo.blog117.fc2.com/
HN:quadrille(カドリーユ)
もしよろしければまた相互リンクをお願いします。
なお、こちらは環境をそのまま移行しましたので貴ブログへのリンクは張ってあります。
さて、そのアーティストさんが必死に歌っている姿はハロー漬けの私たちには新鮮ですね。
ストリートライブにでさえ、私は感動を覚えます。
でも有名になったら遠い人になるんだろうな~というきわめて大人でクールな考えに至ってしまうわけで。
結局ハローみたいになるかと思うと手放しで感動できない部分もあります。
初心は忘れてほしくないですね。
かつてインディーズCD5万枚を手売りした某アイドルグループにはね。